Bee's Q&A はちみつQ&A |
|
はじめに | ||
ミツバチと人の関係は古くからで、1919年スペインのアラニアという洞窟では、約1万年前のものといわれる採蜜風景の岸壁彫刻が発見されました。また、今から4000年以上前の古代エジプトでは、王位をあらわすのにミツバチのマークが用いられていました。 甘味といえは果物くらいしかなかった当時、その甘さは人々を喜ばせ、またミツバチの巣から作られる蜜ロウは闇夜を明るく照らす明かりとして使われていました。 今では、養蜂技術も発達し、ハチミツはもちろん、蜜ロウは化粧品や薬品として、ローヤルゼリーやプロポリスは健康食品として、ミツバチはより多くのものを人に与えてくれています。 |
![]() 1万年前の採蜜風景 |
|
|
|
|