エントリー

カテゴリー: その他の養蜂仕事

ローヤルゼリー採取2

あれから3日経ちました!

(→ 2014.08.09 「ローヤルゼリー採取①」)

 

移虫した王台はどうなっているでしょうか。

今日は幼虫の写真が出ますので、

苦手な方は注意。

20140809100226.jpg

巣箱から取り出します。

20140809100451.jpg

おお!この枠は100%育っています!

移虫するときに幼虫を傷つけると育たないので、成績優秀です。

プラスチックのコップの上に、フタが出来上がりつつあります。

中はどうなっているでしょう。

20140809100452.jpg

下から見た様子。

よくみると、一つの部屋に一匹、幼虫が丸まってます。

(もう何日かすると、このフタが閉じられ、中の幼虫がサナギになります)

ローヤルゼリーを取り出すためには、

まずはプラスチックのコップの上盛られたフタの部分を切り取ります。

そうすると

20140809100453.jpg

じゃじゃーん!

白いローヤルゼリーの中に女王蜂候補の幼虫が浮いています。

左から2番目と4番目は上手く育たなかったようです

幼虫もローヤルゼリーも入っていません。

 

そして、女王蜂候補の幼虫さんには大変申し訳ありませんが、

邪魔なので最初に取り出します。

写真は我らがナルセ養蜂場の三代目↓

右手に持っている葉っぱに取り出しています。

20140809100455.jpg

右手の葉っぱはおぞましい状況になっております...

ピントの合った写真もありますが、載せるのはやめることにします。

 

幼虫を取り出したら、

いよいよローヤルゼリーを集めます!

専用の小さなプラスチックのヘラでひと部屋ひと部屋すくい取ります。

20140809100456.jpg

すくったら新品のジップロックにいれました。

まさかこのまま商品になるの?ときいたら

「まさかよ!一度濾すよ、買う人の事考えてよ」

と言われてしまいました。

生産者からしても、消費者の顔が見えると、

「ま、いっか」という気持ちではできませんね、

写真の彼は丁寧に作業して下さる養蜂家さんの一人です。

 

どうしても、最初に削った巣のかけらなどが入るので、

このあとガーゼで濾して不純物を取り除いてから

冷凍保存されます。

 

さて、この日とれたローヤルゼリーはたったの200g弱!

ローヤルゼリーは人手と手間がかかりますねー。

国産ローヤルゼリーが高いのがうなずけます。。。

 

北海道産のローヤルゼリーのお買い求めはこちらからどうぞ

北海道産生ローヤルゼリー100g 15,444円(税込)

北海道産生ローヤルゼリー30g  5,599円(税込)

 

蜂場の帰り道、果樹園に羊がおりました↓

どうやら草刈要員のようです。

20140809100457.jpg

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 十勝情報へ
にほんブログ村

 

国産はちみつ

ナルセ養蜂場

 

 

 

ローヤルゼリー採取1

台風の影響で北海道も雨のところが多いです。

幸いナルセ養蜂場のある幕別町はあまり強く降っていません。

さて、ローヤルゼリー採取を手伝いに行った時の様子です。

 

ローヤルゼリーについては、

「女王蜂のための食事で、

ローヤルゼリーを食べて育った蜂(女王蜂)は

働き蜂より身体が大きく、何倍も長生きする」

ということが皆さんご存じの情報ではないかと思います。

 

ではそれがどうやって採取されているかというと、

なかなか知らない方も多いのでは。

 

ローヤルゼリーは、正確には

女王蜂になるための食事で、

いわば女王蜂候補たちに与えられるものです。

女王蜂候補と、普通の平民の差は生まれた場所によって決まります。

20140713135636.jpg

写真中央の普通の巣房(六角形の穴)に生み付けられた卵は働き蜂に、

右下にある、王台と呼ばれる特別な巣房に生み付けられた卵は将来女王蜂になるのです。

王台は出口が下向きに作られています。

 

ミツバチたちは、普通の部屋の幼虫にははちみつと花粉を与えて、

王台の幼虫にはローヤルゼリーを与えます。

 

ですから、ローヤルゼリーを採るためには、

王台をだくさん増やして、

女王蜂候補を増やさなければなりません。

女王蜂は移虫という方法で増やします。

(移虫についてはこちらも→2014.07.13「ミツバチの増やし方1 移虫」)

 

まずは王椀(おうわん)と呼ばれるプラスチックの小さなコップを用意します。 ↓これ20140808113325.jpg

これをミツバチの巣箱に合う木の枠に下向きにくっつけると、

人工王台となります。

20140713140535.jpg

これが正しい向き。コップの出口が下を向いています。

 

そしてここに、卵から孵って2日程度の幼虫を移して(移虫)

巣箱に預けると、ミツバチたちがプラスチックのコップの中に

ローヤルゼリーを貯めてくれるというわけです。

当然ちゃんと幼虫が入っていないと

エサのローヤルゼリーは入れてくれません。

20140713113023.jpg

人工王台に幼虫を移動させてるところ、

右側から出ている細い棒の先に

小さな幼虫が乗っています。

 

そして移虫下枠を、ミツバチの巣箱に預け、

20140808114748.jpg

ローヤルゼリーが貯まるのを待ちます。

ミツバチの群を増やすときは10日待ちますが、

今回は幼虫がローヤルゼリーを食べ尽くしてサナギになる前に

取り出さなければならないので、待つのは3日間。

 

というわけで、それでは3日後にお会いしましょう。

 

北海道産生ローヤルゼリー販売しています。

ご購入はこちらから→「北海道産生ローヤルゼリー

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 十勝情報へ
にほんブログ村

 

国産はちみつ

ナルセ養蜂場

ミツバチの増やし方2 割り出し

ミツバチの増やし方2回目です。1回目はこちら ミツバチの増やし方①

本日は割り出し。

今まで一つの巣箱にだったものを

いくつかに分割するので、

「割りだし」あるいは「分けだし」といいます。

20140715185252.jpg

本日はここの蜂場で作業しますー

朝早いので(6時)涼しくて気持ちいい!

 

女王蜂候補を移虫してから10日目。

20140715180949.jpg

うまく育ってます。

オレンジのコップに、盛り上がったフタがされて、

中でサナギが育っています。

写真真ん中の幼虫は、もう動いていました。

よく見るとお尻が黒くなってきているのが分かります?(サナギは真っ白)

もう今にもフタを突き破って出てきそう!

 

さて、この女王蜂のサナギですが、

もちろん一匹だけで置いといてもだめで、

働き蜂たちを分けて与えて置かなければなりません。

 20140717114548.jpg

今までひとつの巣箱に入っていた9枚の巣板を

ミツバチがひっついたまま外にだして、

20140715182217.jpg

新しい巣箱に入れます。

一番奥がミツバチのついた巣板。

手前の巣は巣蜜といって蜜が入ったまま保存していた巣で、

突然数が減ったミツバチ達の餌用に入れておきます。

 

ここに、一匹先ほどの女王蜂をいれる訳ですね。

20140715183456.jpg

プラスチックの部分を持って、王台を一つもぎ取ります。

(王椀は木の枠に蜜ろうでひっつけているだけなので、簡単に採れます)

これを、↓この辺に、つけたい。

20140715182218.jpg

 

写真の下に見えているのはワタクシの長靴。

写真の矢印あたりにいるミツバチたちは、

手でサササとやってどいていただいて、

20140715184235.jpg

人工王台をぺちょっとつけます。

20140715184557.jpg

 

つきました。

ちょっと、抑えるだけで、簡単にひっつきます。

 

後は巣箱のフタをして、

上手く羽化してくる事を祈ります。

ここまできても100%成功するとは限りません。

 

女王蜂を増やして、家族を分けて群を増やす、

理屈は簡単なんですが、

そううまくは行かないのが実際です。

 

素手で作業していましたが、

この日はミツバチには刺されていません。

ミツバチは怖くないんですけど、

素手で作業していて怖いのは他の虫・・・

 

ミツバチの方ばかり見て作業していますから、

ふと触った巣箱のフタの上に、

20140715185901.jpg

 

こーんな毛虫がいたり。。。

もっと巣箱の木になじんだ色の毛虫とか、

みててもわかんなかったり・・・

巣箱が木なのでとげが刺さったり、

そういうことが怖いです。

この日も、「痛ーーーい!とげか!?」と思ったら

毛虫がいて真っ青になりました。。。

 

ところで、ブログランキングに登録してみました。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 十勝情報へ

↑クリックしていただけると嬉しいです。

 

 

 

ページ移動

ユーティリティ

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

新着画像

新着コメント

2024/04/26 from 権限がありません
Re:母の日ギフト
2024/04/26 from 権限がありません
Re:特選一番アカシアはちみつ販売開始
2024/04/26 from 権限がありません
Re:蜂積み込み
2024/04/26 from 権限がありません
Re:またミツバチの転地
2024/04/26 from 権限がありません
Re:またまた移動のお手伝い

新着トラックバック

2024/04/26 from 承認待ち
Re:ミツロウの手作り紫雲膏
2024/04/26 from 承認待ち
Re:根雪
2024/04/26 from 承認待ち
Re:根雪
2024/04/26 from 承認待ち
Re:根雪
2024/04/26 from 承認待ち
Re:根雪

Feed

ログイン

認証フォーム