エントリー

2014年07月

ミツバチの増やし方1 移虫(いちゅう)―女王蜂作り 

本日は移虫という作業のお話。

ミツバチの家族(群、コロニー)は一匹の女王蜂と

たくさんの働き蜂、少しの雄蜂で構成されています。

20140713113020.jpg

女王蜂が卵を産んで家族を増やし、

働き蜂や雄蜂の数はその時々で変わりますが、

決まりがひとつ。それは

「ひとつの家族に女王蜂は一匹だけ」

ということです。

言い換えれば、女王蜂が2匹いれば、

2家族になる、ということです。

つまり、ミツバチの家族を増やすには、

女王蜂を増やさないといけません。

 

というわけで、ミツバチを増やしたい時は、女王蜂を増やします。

王台(おうだい)と呼ばれる特殊な巣房に生み付けられた

幼虫が女王蜂になります。

普通の巣房は地面に対して水平に作られていますが、

王台は地面に対して垂直に、出口が下向きに作られます。

 20140713135636.jpg

 写真の右下にある、ピーナッツの殻がくっついたようなのが王台です。

王台にはローヤルゼリーが与えられるので、

王台に生み付けられた幼虫は、

ローヤルゼリーを食べて育ち、女王になります。

普通の部屋にうまれると、

ローヤルゼリーはもらえないので、

働き蜂になります。

全く同じ幼虫ですが生まれた場所によって運命がかわります。

 

ミツバチたちは下向きの部屋にはローヤルゼリーを

与えてくれますので、

女王蜂を沢山増やすには、この下向きの王台を沢山増やせばよいです。

20140713140535.jpg

写真のように、プラスチックの小さなコップ(王椀:おうわん)を

下向きにたくさん並べて、人工的に王台にします。

下向きの部屋で落っこちないのか心配ですが、

ローヤルゼリーの表面張力で落ちないらしいです。

頭に血は上らないので大丈夫です。 

 

空のコップを巣の中に入れておいても、

いつここに卵を産んでくれるか分かりませんから、

このコップの中に、生まれたての幼虫を入れておきます。

そうすると、幼虫のいる下向きの部屋には

働き蜂たちがローヤルゼリーを入れてくれるので、

女王蜂をつくることができるのです!

 

そして、その幼虫を人工王台に移動させる作業を移虫(いちゅう)といいます。

まず移虫に適した幼虫を巣の中から探します。

幼虫の写真が載せますので、

そういうのダメな人は要注意!

20140713113021.jpg

これがミツバチの巣です。

よーくみると、ひとつひとつの部屋に白い幼虫が入っているのが分かります。

でもずーっと見てると気持ち悪いです。

写真の真ん中より少し左下のあたりは

かなり大きい幼虫で、

部屋いっぱいに丸くなってます。

もう少ししたら、2枚目の写真のように入り口にフタがされて、サナギになります。

 

移虫に適しているのは、

卵から孵って2,3日くらいの小さなもの。

でっかい幼虫がいる右上あたりの部屋に、

ちいさーいCが入ってるの、見えるでしょうか?

20140713113022.jpg

緑でなぞって見ました。

これくらいのサイズを見つけます。

ちなみに、緑でなぞってないのは大きすぎと判断したものです。

これを、すくって、人工王台に移動させます。

20140713113023.jpg

みえますかー?

20140713113024.jpg

これですー↑

 

20140713142425.jpg

なかなか、目が疲れます。

小さな幼虫はとっても傷つきやすいので、

傷つけないようにそっと、そっと。

意外に繊細な作業の得意な三代目です。

20140713142427.jpg

移虫ができたら、巣箱に戻して、

あとはミツバチに預けます。

女王蜂に育ててくれよー。

 

きっかり10日後、

女王達が羽化する直前に今度はいよいよ割り出し(分けだし)

という作業があります!

 

国産はちみつ

ナルセ養蜂場

ミツバチの雄

1週間北海道のいろいろな場所で養蜂家さんのお手伝いをしてきて、

ようやく幕別町に帰ってきました。

今回は採蜜だけじゃ無くて、

割りだし(分けだし)というミツバチを増やす作業や、

ローヤルゼリーを採る作業を手伝ってきました。

それぞれの様子はまた少しずつアップしていきます。

 20140712163201.jpg

写真は蜂場で見つけたミツバチの雄です。

オス蜂はメスの働き蜂より身体がひとまわりからふたまわり大きいです。

おしりの先がまるっこくて、針を持ってないそうで、刺しません。

目が大きく、アブみたいで、なんだかあまりかわいくないのが特徴です。

 20140712163202.jpg

養蜂家の間では雄蜂(ユウホウ)と呼ばれ、

会話を聞いてると「ユーホーがユーホーが」と聞こえ、

新入りは「なんでUFOの話をしているんだろう?」と1度は思う

というのが養蜂家あるあるです。

特に珍しい写真、という訳ではないです。

ではでは、次はちゃんとした養蜂の記事を書きます。

 

国産はちみつ

ナルセ養蜂場

十勝川温泉 三余庵

ナルセ養蜂場は十勝の幕別町というところにありますが、

近くに十勝川温泉という、昔からの温泉街があります。

モール温泉という植物成分がおおい温泉だそうです。

そんな十勝川温泉で、ミシュラン北海道で

ひとつ星を獲得した宿が「三余庵」です!

20140703103623.jpg

 

この春から、三余庵さんの朝食にナルセ養蜂場の北海道産のはちみつが使われています。

ヨーグルトやハーブティに使われているそうです。

 

配達に伺ったときに、ブログに載せたいから写真を撮らせてほしいと頼んだら

快くオーケーしていただきました。 

20140703113028.jpg

こちら朝食のメニュー

メニューを見ているだけでおいしそう・・・

宿泊の予定もないのに無意識に

「どっちにしようかなー 」と選んでしまいます・・・

はちみつは、ブッフェのヨーグルトにかけられるみたいー!

 

ロビーにも入れていただきました。

20140703103622.jpg

憧れの高級旅館でなんだか緊張します。

 

テラスにはミントが花盛りでいい季節です!

20140703103619.jpg

テラスにもださせてもらいました。

20140703103621.jpg

ミントの花にどこからかミツバチが飛んできてました!

20140703103616.jpg

20140703103617.jpg

ロビーはいい香りで、本当にゆったりと時間が進んでいそうでした。

アロマテラピーなどもあって、

ああ、一度泊まってみたい!

行ってみたいリストに追加されました。

 

リンクのページにリンクも張らせていただきました

→リンクについて

国産はちみつ

ナルセ養蜂場

ページ移動

ユーティリティ

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

新着画像

新着コメント

2024/11/21 from 韓国 スーパーコピー 東大門 場所
Re:ガーデンスパ十勝川温泉
2024/11/21 from 権限がありません
Re:またまた移動のお手伝い
2024/11/21 from 権限がありません
Re:またまた移動のお手伝い
2024/11/21 from 偽物 見分け方 コーチ 偽物 画像
Re:ガーデンスパ十勝川温泉
2024/11/21 from 온라인카지노
Re:みつろうクリーム再び

新着トラックバック

2024/11/21 from 承認待ち
Re:みつろうクリーム再び
2024/11/21 from 承認待ち
Re:みつろうクリーム再び
2024/11/21 from 承認待ち
Re:みつろうクリーム再び
2024/11/21 from 承認待ち
Re:みつろうクリーム再び
2024/11/21 from 承認待ち
Re:みつろうクリーム再び

Feed

ログイン

認証フォーム