トチノキの花粉
ナルセ養蜂場の3代目は後志から、千歳、日高、滝川と
北海道各地を飛び回っています。
6月初旬の写真ですが、山の中の花の様子を紹介します。

シナノキはプロペラと呼ばれる総苞葉が出てきました。↓
薄緑の細長い葉っぱがプロペラ。
種を散布する時に本当にプロペラのような役目をします。
花の方はまだまだですね。
そして、このとき盛りを迎えていたのはトチノキ!

トチノキは花粉が赤いのです。
ですから、ミツバチさんたちがトチノキを訪れると、↓

分かりますか?
赤い花粉を脚につけた子がたくさん!!

ほら!
真っ赤な花粉を満載して!

かわいいですねーーーーー!
シコロの蕾もまだ少し固そうです。

採蜜シーズンは始まったばかりです。
今年は沢山とれますように!!
国産はちみつ
ナルセ養蜂場




