エントリー

カテゴリー: 養蜂のはなし

ミツバチが北海道にきた!

庭のエゾヤマザクラがきれいに咲いています。

ナルセ養蜂場のヨメです。

 

本州の養蜂家さんから「もう移動するよー」と連絡をもらったので、

蜂おろしの手伝いにやってきました!

20160507151920.jpg

北海道の冬は寒いので、

ほとんどの養蜂家さんが本州で冬越しさせ、

暖かくなってから北海道に渡ってきます。

この子たちはずいぶんお早いご到着。

この後、6月下旬にかけてぞくぞくとミツバチさんたちがやってきます!

 

さっそくロープをほどいたら

20160507151921.jpg

 さあおろしますよー

20160507153414.jpg

2箱づつ背中にしょって運びます

20160507151922.jpg

前夜の雨で足元が濡れています。

「前に置いてた跡があるよ」と言われてみてみると、

20160507154823.jpg

ほんとだ!わかりますか!?

写真中央部分に草が生えていない部分があります。

長方形でちょうど巣箱の大きさ。

昨年巣箱を置いてあった跡です。

毎年同じような場所に置きますからねぇ。

20160507151924.jpg

そして今年も同じ位置に並べます。

巣箱は養蜂家さんごとに少しずつ個性があって、

みなさんいろいろ工夫をしていらっしゃいます。

20160507160616.jpg

並べ終わりました。

なんだか二人ともお尻を突き出しているのは、

次の作業にとりかかっているからです。

20160507153001.jpg

移動中、蓋が外れないように釘が打ち付けてあったので、

それを抜いています。

20160507153002.jpg

そしてら次は巣門(すもん ミツバチの出入口)を開けます。

巣門を開けた途端に待ちわびたミツバチたちがとびだしてきます!

20160507153003.jpg

お疲れ様でしたねー!

実は移動中にミツバチが死んでしまうこともあるので、

元気に出てきてくれてうれしいです。

早速巣の周りを飛んで、巣の位置を確認しているようです。

どこだここはーー!?という声が聞こえてきそうです。

 

さてさて、ひとつの蜂場(ほうじょう)に並べられる

巣箱の数には限度がありますので、

つぎの場所に移動いたします。

20160507164315.jpg

こちら2か所目。

だんだん日が昇ってきて気温が上がってきたので、

ミツバチたちが活発に動くことを予想して

面布(めんぷ 頭にかぶる網)を装着。

20160507153005.jpg

中の様子はどんなかな~

20160507153006.jpg

先日岐阜で手伝った餌やり2016.03.17 ミツバチの餌やり以来の

現場の仕事で3代目は楽しそうです。

20160507164230.jpg

カメラを構えてじっとしている私の手や

カメラにもミツバチさんがやってきました。

かわいい。

近くのタンポポにはもう働いている子が!

20160507164229.jpg花粉まみれになっておりますが、

ミツバチさんは正面を向いております。

まっきっきになってかわいいですねー!

 

全部の巣箱をおろし終えたら、みんなで少し遅い朝ご飯を食べて解散。

養蜂家さんはまた本州へ帰っていきました、

本州ではレンゲの採蜜が始まっているころですね。

(当店への入荷はまだ少し先です!あしからず!)

 

20160507164227.jpg

山の中でもぽつぽつとエゾヤマザクラがあって、

きれいに咲いていました。

20160507165133.jpg

シラカンバが芽吹いてきて、少しずつ緑が増えています。

 

昨日は夜中の2時に自宅を出発したのですが、

なんだか今日も体がへんな感じ…

もう歳でしょうかね…

 

国産はちみつ

ナルセ養蜂場

 

 

 

 

ミツバチの餌やり

名古屋での物産展を無事に終え、

北海道に戻ってまいりました。

物産展では、このブログを見て、

はちみつ入り生チョコ」を作ってくださった方や、

それまではちみつは苦手だったのに、

ウチのはちみつがきっかけで好きになり、

今ではいろいろ試している、という方など

直接お話ができてとても楽しかったです。

 

さて、ついで、といってはなんですが、

せっかく名古屋まで行ったので、

養蜂家さんの元へ、

越冬しているミツバチたちの様子を見に行いきました!

20160317145051.jpg

岐阜県某所。

梅の花がもう終わりかけでございました。

今日は餌やりだということで、

当然お手伝いを!

20160317145054.jpg

ミツバチが集めてきたはちみつは、

当然ミツバチの越冬用にも残しておきます。

はちみつでいっぱいの巣を入れて冬を越させますが、

春先には貯金が尽きて少し不足気味に。

肌寒い日もあり、まだ花も少ない春先は、

自然の餌が豊富とはいえません。

エサの枯渇は巣の全滅につながります。

そこで、花の蜜の代わりになるエサを与えます。

20160317151916.jpg

花の蜜の代わりとはズバリ、砂糖水。

ポリタンクに砂糖水を作って、

巣の中に設置してある給餌器に注いでいきます。

砂糖水を入れたポリタンクは重く、重労働。

20160317145053.jpg

エサを入れ終わった巣箱の中。

巣箱一番奥(写真上)にあるのが給餌器(ただの箱ですが)

砂糖水をナミナミと注いであります。

上に乗せてあるビニールパウチのようなものに入っている茶色いものは、

もう一つのエサである「代用花粉」。

ミツバチの食事は花の蜜と花粉なので、

花蜜の代わりは砂糖水、花粉の代わりが代用花粉です。

代用花粉はきな粉とビタミン剤を混ぜたような感じ。

(花粉はタンパク質とビタミンがたっぷり)

作りたては匂いもきな粉みたいですが、食べてもおいしくありませんでした。

パウチを破っておいてあります。

20160317145052.jpg

ミツバチたちはいい感じに数を増やしていているみたい。

働き蜂の寿命は夏季は1か月程度、冬季で3から6か月程度といわれます。

次に北海道で会うときには写真のこの子たちは

代替わりしていないんだろうな…

 

三代目は久しぶりの現場の手伝いでたのしそう。

20160317163040.jpg

手に蜂をくっつけてます。

 

岐阜県は近代養蜂発祥の地と呼ばれ、

ミツバチの碑があるのでそこにも行ってきました。

20160317163039.jpg

ミツバチに、日頃の感謝と今年もよろしくと伝えて、

帰路につきました。

 

国産はちみつ

ナルセ養蜂場

養蜂道具紹介2-ツール

養蜂作業で使う道具を紹介します。

ナルセ養蜂場のヨメです。

道具紹介2回目!

1回目はこちら 2015.11.14 養蜂道具紹介1-燻煙器

 

今日ご紹介する道具は

その名も「ツール」(巣箱の上にのってる黒いの)

20160219164501.jpg

はて、道具の名前がツールとはこれいかに。

と思っていたら、正式名称は「ハイブツール」というそうです。

(ハイブとはミツバチの巣のこと)

 

現場ではただ「ツール」と呼ばれます。

もしくは、もっとつまって「ツルどこやった?」としか聞こえません。

20160219164500.jpg

片方がヘラのように、反対側は垂直に曲がっています。

素材は詳しくはわからないのですが、

とにかく金属でできていて頑丈。

 

他に、垂直ではなく水平に曲がったJホック型というのもあるようです。

20160219171326.jpg

(写真はまたDadant & Sonsから拝借 http://www.dadant.com/

 

このツールは、まー、よく使います。

3大養蜂道具をあげろと言われれば、

名前があがることでしょう!(たぶん!)

 

20160219164502.jpg

「ムダ巣」と呼ぶ、枠の外に作られた巣も

ツールを使って落としたり。

 

20160219164503.jpg

ミツロウがネチャっとするせいで

巣箱の中の巣板同士がくっついて取りにくいときも

ツールをテコのように使ってはがします。

 

20160221103112.jpg

巣箱の蓋が開けにくいときも、ツールを使います。

 

20160221104431.jpg

内見するときも持ってます。

 

壊れないので一本買うとずーーーっと使えます。

20160219164459.jpg

この写真のツールは最初は赤い塗装がされていましたが、

ペイントが剥げ剥げ(少しだけ残っていますが)

でも使えます。

もとはこれ↓

20160221105135.jpg

http://www.dadant.com/)

 

↓この黄色いツールはなんと$4.64 やすっ!

20160219171327.jpg

http://www.dadant.com/)

 

 

派手な使われ方はしませんが、

無いととっても困る!

ハイブツールでした。

 

国産はちみつ

ナルセ養蜂場

ページ移動

ユーティリティ

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

新着画像

新着コメント

2024/04/27 from 権限がありません
Re:母の日ギフト
2024/04/27 from 権限がありません
Re:蜂積み込み
2024/04/27 from 権限がありません
Re:アカシア採蜜
2024/04/27 from 権限がありません
Re:特選一番アカシアはちみつ販売開始
2024/04/27 from 権限がありません
Re:またまた移動のお手伝い

新着トラックバック

2024/04/27 from 承認待ち
Re:根雪
2024/04/27 from 承認待ち
Re:スズメバチの襲来
2024/04/27 from 承認待ち
Re:根雪
2024/04/26 from 承認待ち
Re:根雪
2024/04/26 from 承認待ち
Re:ミツロウの手作り紫雲膏

Feed

ログイン

認証フォーム